ニキビのケア

男女問わず、悩まれる方が多いニキビケア
せっかくのキレイな肌もニキビがちょこんとあるだけで、気分が下がります
実はニキビケアって色んなスキンケアの基本要素が含まれてる大事なケアなのです

まずはニキビの原因とできる流れは下のように
ホルモンバランスや乾燥、暴飲暴食などの原因で皮脂バランスが多くなる
落としきれない皮脂が毛穴に残り酸化皮脂になる
酸化皮脂をエサにするバイ菌が毛穴の中で増殖
炎症した部分がニキビになります
ここで大事なのは、菌の増殖を止める清潔な肌環境作り
そして、皮脂バランスを崩さない事になります
まずは、皮脂バランスですがホルモンバランスに関しては年頃によってどうしようもない時もあるので、その後の環境作りを意識しましょう
暴飲暴食は気をつけてください…
乾燥ですが、保湿は基本ですね特に気をつけて欲しいところは、ちゃんと保湿するものなのか?が大事です
肌につける物で水=保湿は間違いです
なので水の配合量の多い化粧水だけでは保湿には少し物足りないです
オイルやセラミドなどしっかり表面の皮膚をカバーしてあげると保湿され皮脂バランスか崩れるのを防いでくれます

次に菌繁殖させない環境作りですが
これは洗顔ですね
洗顔を選ぶ上で大事なのは、優しい洗浄力がキーワードになってきます
乾燥させないにつながってきます
雑菌や汚れだけなら良いですが、一緒に必要な皮脂まで奪ってしまうと皮脂が過剰に分泌されてしまいます
皮脂を残しつつ、汚れなどを落とす程度の洗浄力で十分ですね
クレンジグも洗浄力が強いものには注意ですね、気にしてる方はなるべく天然のオイルで時間はかかりますが丁寧に優しくクレンジグしましょう
特に皮脂量が何となく多い年頃の方や、分泌が多そうな方は1日の洗顔の回数を一回増やしてあげると良いですね
そして、1回でも2回でも洗顔したら保湿するを1セットとして必ずやってあげてください

ザックリですが基礎中の基礎でしたが、すごく大事なケア方法になります
肌の状況にもよるので、自分に合ったケアが知りたい方は是非直接ご相談ください

ちなみに頭皮も気づかないうちにニキビみたいなものができます、それが白髪やパサつきの原因にもなるので
同じような意識でケアしてあげましょう

katsuya oda

日頃のホームケアを中心に よりシンプルに、キレイになって頂けるように アップ中です

0コメント

  • 1000 / 1000