濡れた髪を早く乾かしたい!
髪の量が多い方やロングヘアーの方は、どうしてもドライヤーに時間がかかりますよね
1分でも早く乾かして、時間を有効に使いたいですよね
早く乾かすコツをご紹介
1.しっかりすすぐ
2.タオルドライはしっかりと
3.優しくブラッシング
4.ドライヤーになにを求めるのか
5.洗面所で乾かさない
6.乾かす順番
7.ドライヤーの当て方
1.しっかりすすぐ
まずはしっかり汚れを落としましょう
スタイリング剤などの油汚れはもちろん
シャンプーやトリートメントが残らないように、シャンプーの2倍の時間すすぐイメージが良いです
すすぎ残しは、乾かす時間が伸びるだけではなく
頭皮臭や荒れの原因になります
2.タオルドライはしっかりと
ドライヤーの前にバスタオルでしっかりと水気を取ってあげましょう
この時ゴシゴシはNGです
優しくポンポンとはさみながらやってあげると、髪の負担にならないですよ
3.優しくブラッシング
タオルドライの後、さらにブラッシングしてあげると水分が出てきます
さらに、重なりを取ってキレイに整えておくと乾きが早くなります
注意したいのは、無理なブラッシングは髪を痛めるので優しく少ない手数で行いましょう
絡まりがある場合はある程度は、手でほぐしてあげましょう
4.ドライヤーになにを求めるのか
まず最優先は風力です
最近では色々なドライヤーが出ていますが、風力が弱いとひたすらに時間がかかります
5.洗面所で乾かさない
洗面所に限らず、湿度の高い場所では室内の水分が髪に移って乾きにくくなります
場所選びも大事です
6.乾かす順番
水分は上から下に移動するので、乾かすのも根元から毛先が基本です
毛先から乾かすと、水分が根元から落ちてきてスピードダウンになります
7.ドライヤーの当て方
こちらは手が疲れてしまうのですが、ドライヤーの当てる角度は髪に垂直ではなく平行になるように当ててあげると乾く早さが全然違います
ただ、手を上げた状態になるので早さを追求する方は試してみてください
時短しつつキレイな髪を手に入れるため
乾かす作業は非常に大事です
ご参考までに
0コメント