印象の良い、【艶と色】
ヘアースタイルを決める上で重視される方が多いのは"印象"です
いかに印象よく見えるか?これは沢山の人たちと関わる僕たちにとって重要な要素です
それでは、どんな髪が印象がよく見えるのか?
今回は髪型ではなく、艶と色の関係性です
"艶"
艶は印象を決める上ではなくてはなりません
美髪ブームの現在は特にですよね
パサつきや切れ毛あほ毛などのない、毛先までケアが行き届いた髪はどの角度から見ても
天使の輪と言われる光の帯が見えます
そんな状態の髪は清潔感のある印象と、触りたくなるような魅力的な印象を感じる方が多いでしょう
"色"
髪色は、色の種類ではなく印象の良い明るさはなんでしょうか?
1番印象が良くなるのは、ブラウンベースの中明度のカラーです。
まずブラウンベースの髪色は肌の色を綺麗に見せてくれます
またダメージも見えづらく、とても美髪でオシャレな印象になります
地毛くらいの低明度のカラーはダメージは目立たなくなりますが、重い印象と若干肌がくすんで見えてしまいます
最近流行りのブリーチを使うような高明度のカラーは、しっかりケアをしないとダメージが目立ちパサパサの印象に…あまり手間をかけれない方は少しオススメ出来ませんね
結果としては、艶がキープされていてブラウンベースのある程度明るい髪の状態が
髪が綺麗に見え、印象の良い状態となります
あくまでも他の人からの印象で言えばなので、これ以外はダメではありません
TPOにあわせて取り入れると、素敵な印象の手助けになると思います
0コメント