髪ぺったんこはゆるふわで問題なし
最近女性でも、髪の毛のボリュームを気にする方はとても増えてきていますね
お客様からも相談がとても多いポイントですが
育毛関係のケアをして、もちろん当然必要だと思います…が
どうしても、長い時間のかかるケアになってきます
じゃあ今はどうするの?なんて思いますよね
カットやスタイリング、パーマやアレンジの工夫で解決出来るかもしれません
こんな方は?
髪が細い
髪が柔らかい
猫っ毛
コシがない
分け目が気になる
ボリューム出ない
頭皮が透けて見える
1.ゆるふわショートヘアにしてみる
髪の毛の重たさでペタッとしがちなので、ゆるいふんわりショートヘアならボリュームが出やすくなります
手ぐしでざっくり流すようにすれば、簡単にこなれスタイルになります
2.長さを出すならゆるふわカールスタイル
アゴより下の長さにしたい場合、地毛の状態ではボリューム出すのは少し難易度が高めなので
パーマもしくはコテなので髪の毛に動きを出すと、ふんわり動きが出てきます
あまり強めにし過ぎず、適度に曲げてあげるくらいが良さそうですね
3.重ため前髪でカバー
長いけど、パーマなどのカールスタイルがあまり好きじゃない…そんな方は前髪を重ための設定にしてあげましょう
気になる生え際、分け目などがカバーできます
4.ゆるふわヘアアレンジで
ヘアアレンジもオススメです
髪をゆるめにしばった後、中の方から毛束を少しずつ引き出してあげると立体感のあるアレンジになります
ポイントは焦らず少しずつ引き出しましょう
大体1cmくらい引き出すのが目安です
5.カット時の注意点
何となく気にしてる方は多いと思いますが
カットの時に軽くしてしまうのはNGです
髪の毛にコシのある方は軽くしてあげると、立ち上がりが付いたりしますが
柔らかい方はそれでは問題が解決しないのと
毛先が散ってパサパサになってしまいます…
基本的には重ためのオーダーで大丈夫だと思います
最初にも言った通り、長期的なケアはもちろん必要ですが
その前に一旦カバーしておく方法なのでご参考にしてみてください
ケアまで知りたいよ!という方は是非ご相談ください
0コメント